top of page

ハザード修理

  • 執筆者の写真: hanya61
    hanya61
  • 2011年3月23日
  • 読了時間: 1分

大きなトラブル無く動いてくれているE12ですが、先日、ウィンカーが点滅しなくなってしまいました。 そのままでは危ないので、主治医に連絡。「多分ハザードのリレーがいかれているんじゃあ」との事で, 急遽部品を送ってもらう事に、 「交換できると思うから、分かんなかったら連絡して」との話。多分簡単なんだろうと、ハンドル下のカバーを外し送ってもらったのと同じ部品を探します。 内蔵のごとく多数のコードの奥に。。ありました。

が、よく見るとコードが十分に刺さっていません。もしやとばかりに潤滑油をプラグに一吹き、奥までしっかりさし込みスイッチを入れてみます。

カッチカッチカッチ ウィンカーは何事も無かったように作動しました! 調子は悪くありません。そのままカバーを戻し暫く様子を見る事にしました。 注文した部品は結局そのまま、こうしてまた一つデッドストックの部品がたまってしまいました。(悲 予備にと購入した部品に限って、壊れないんだなあ、、旧車に乗っていると部品がどんどんたまってゆきます。(笑


〒464-0067愛知県名古屋市千種区池下1-8-9TOUKOUビル 4F

tel 052-734-7902  fax 052-734-7903

Copyright © 2005 Akihide Hanya A&A All rights reserved.

bottom of page